We Create New Tradition Out of Heritage

各宗派の本山が集まる宗教都市、京都。
この街には、優れた仏具職人の技と伝統が
今もしっかりと息づいています。
この街には、優れた仏具職人の技と伝統が
今もしっかりと息づいています。
京都の仏具卸商4社からなる「京仏具四人会」は、
京仏具づくりのいわば
「総合プロデューサー」チーム。
本物の京仏具を世に送り続けるとともに、
その伝統と文化を次代につなげるべく、
新たな可能性を追い続けています。
本物の京仏具を世に送り続けるとともに、
その伝統と文化を次代につなげるべく、
新たな可能性を追い続けています。


ABOUT
京仏具四人会について
本物の京仏具の良さを皆様に知っていただきたい──昭和55年(1980年)、そのような思いで京仏具四人会が結成されました。以来、京仏具四人会は本物の京仏具をつくり続けると同時に、その素晴らしさを皆様に発信してまいりました。京仏具製造の技術とノウハウをいかし、現代の生活空間にマッチするアート造りにも取り組んでいます。
詳しく見る


OUR PRODUCTS
四人会の仏具
京仏具四人会は本物にこだわります。本物の仏具は見た目だけではなく、見えない部分、細部にこそ力を入れてつくります。その違いが出てくるのは数十年後。しかし、仏具とは数十年あるいは数百年、手を合わせていただくものです。その圧倒的な技術力をもってつくる京仏具四人会の仏具は、永遠に手を合わせていただくに相応しい本物です。
詳しく見る

ART PROJECT
アートプロジェクトについて
仏具は宗教用具としての実用性を持ちながらも、同時に美術的要素を多分に含んだアートでもあります。仏具という世界に誇れる日本の文化、日本の「美」を現代の生活空間に取り入れ、現代(いま)を生きる人々の心を満たすものをつくりたいとの思いから、独自のアートを創りを行っています。